• broken image

    株式会社ACR創業50周年祝賀会

    2017年1月16日

     

    今年の演奏は素晴らしい祝賀会から始まりました。

    藤井社長は私の4才からの筑前琵琶の師匠、嶺 旭蝶先生のお孫さん。お父様の会社を継がれ今年創業50周年を迎えられ、そのお祝いのお席で演奏をさせていただきました。


    社長自身は琵琶の演奏はされませんが、筑前琵琶の活動にご助力を頂いてます。

    お稽古場だった嶺先生のご自宅は旅館でもあり、旅館「幸村」を知る方もいらっしゃって宴は懐かしいお話で盛り上がりました。


    周年記念は良き振り返り、今後の活力になるのですね。社長社員の皆さまの熱いパワーを感じました。今後ますますのご発展を祈念いたしてます。

    した。

     

    *一番下の写真は、幼い頃の寺田蝶美と嶺旭蝶先生の写真です。

     

     

    broken image

    筑紫野市
    高齢者福祉を考える市民の会​

    2017年1月28日

     

    当日はお天気も良く暖かく、たくさんの皆さんが元気に参加されていました。

    皆さま熱心に聴いてくださり、帰りには今日の感想や質問、更にはお身内の方が和楽器をされていた事などを思い出して生き生きとお話くださったり(これ、結構多いんです!!)、楽しい時間を過ごさせていただきました。
     

    人口における高齢者の割合が年々増加している中で自治体や地域の果たす役割はますます重要だと思います。参加された皆さまが笑顔でお帰りになられる素敵な取り組み〜大切ですね。

     

     

    broken image

    料亭のお座敷にて琵琶演奏

    2017年1月29日

     

    海外からのお客様への演奏でした。

     

    色々準備して参りますが、通訳さんがいらっしゃると本当に助かります。お客様の質問がすぐに分かるのがありがたいですね。

    『黒田節』や『平家物語』もしっかりお伝えできました。伝わると表情でわかります‼
    こちらも嬉しいです。
    爆買いツアーばかりではなく文化を学んだり体験できるツアーが増えるといいですね♪

     

    *写真は料亭の素敵なお玄関にて。

     

    broken image

    福岡中小企業経営者協会

    「フレッシュマンカレッジ2017」

    2017年2月4日

     

    今年も福岡中小企業経営者協会の新人研修プログラムの講師をさせて頂きました。


    「継承すること 拓くこと」
    と題して、博多発祥の筑前琵琶についてや筑前琵琶を続けてきて学んだこと、考えること、さらには福岡博多について知っていてほしいことなど一時間半ほどお話と琵琶演奏をさせて頂きました。
    皆さんとても真剣な眼差しで、時には頷きながらお聞きくださいました。


    二日間にわたる研修を終えて、それぞれの職場に帰られた時に心に何か持ち帰って頂けたら嬉しいです。これからの福岡を支える立派な博多人がたくさんいらっしゃいました。

     

    broken image

    2017年2月11日

     

    筑前琵琶ライブ「茶を弾ずる」
    無事終了いたしました。

     

    午後からは寒いながらも晴れ間も見えて良い祝日となりました。ご来場頂きました皆様、スタッフの皆様、応援してくださった皆様、心より御礼申し上げます。
    八女の櫨蝋燭の光の揺らめきの美しさで更に気分も盛り上がって、幻想的な松楠居での全力演奏とお話であっという間の一時間半でした。

    今回は何といっても新作の「釜掛の松」を初演させて頂きましたことを嬉しく思っています。また、珍しく四絃琵琶の演奏、しかもコミカルな語りの日本昔話で挑戦満載のライブとなりました。

     

    お若いお客様が多かったのですが本当に熱心にお聴きくださりありがたいことでした。

     

     

     

    ART PROJECT FUKUOKA×YAME REMIX
    八女の大名茶会

     

    ■松楠居の茶三昧

     2月11日 18:30 筑前琵琶ライブ「茶を弾じる」

     松楠居(福岡県福岡市中央区大名2丁目1−16)

     

     

    broken image

    葵の会​

    2017年2月19日

     

    福岡市東区千早にある、なみきホールにて
    葵 秀鳳先生の舞踊の会に出演させていただきました。


    第二部 源平哀歌
    祇園精舎に始まり常磐都落ち、敦盛の最期、壇の浦、静御前そして衣川での弁慶の立ち往生までの名場面を、詩吟、舞、筑前琵琶と語りで繋ぎました。


    語りの岩城さんとも久しぶりの共演♪
    舞台セットや照明も素晴らしくてすてきな舞台となりました。

     

     

    ■なみきホール

    (福岡県東区千早4丁目21番45)

     

     

    broken image

    筑前琵琶保存会 大阪公演

    春の筑前琵琶演奏会 ~遊びをせんとや~

    2017年3月4日

     

    ちょうど一年前の3月4日は東京国立劇場にて春の演奏会でしたが、今年は大阪にて開催いたしました。

    前泊された方もいらっしゃいますが、私は日帰りだったので往復この格好で琵琶を持って新幹線移動。会場のトリイホールは、なんば駅近くのビルの4階。落語がよく行われている処なのだそうです。大阪やその近郊からのお客様に博多の筑前琵琶を聴いて頂くことができて良かったです。

    終演後は同じビルにある「徳家」さんにお邪魔してクジラ料理を頂きました。

     

    -----------------------------------------

    <演奏曲目>

     

    ●第1部「詩と近松物語」

     あかるい天気予報/浜本青宇

     智恵子抄ほか/木村嶺魔

     女殺油地獄/木村嶺魔

     蜘蛛の糸/尾方蝶嘉

     

    ●第2部「平家物語」

     祇園精舎/末永恭子

     那須与一/山中和子

     壇ノ浦/髙木青鳳

     常磐都落/高倉青香

     舟弁慶/寺田蝶美

    ------------------------------------------

     

    会場:トリイホール

     大阪市中央区千日前1丁目7-11上片ビル4F

     06-6211-2506

    主催:筑前琵琶保存会

     

     

    broken image

    福岡女学院高校琵琶鑑賞会​

    2017年3月8日

     

    今年も母校の一年生に筑前琵琶を聴いて頂きました。
    曲目は『平家物語』より「祇園精舎」と「那須与一」
    『平家物語』も筑前琵琶も皆さんの心に残ってくれたら嬉しいです。

     

     

    broken image

    詩人・歌人による 朗読会
    〜作家の肉声を聞く​〜

    2017年3月20日

     

    詩と短歌の会主催による朗読会に参加させて頂きました。

     

    16名の方々が次々に自作の短歌や詩、エッセーなどを朗読されました。

    はじめは高校生による短歌の披露だったのですが、4名とも本当に素晴らしくて感動しました。高校生にしかできない表現がたくさん!!
    流行は女子高生が作るともいわれますが、今の言葉も上手く取り入れてキラキラと眩しい短歌が10首ずつ詠み上げられました。

    他にはギターで弾き語る短歌もあったりしてこちらも斬新で良かったです。


    さて私は最後に詠まれた桜川冴子先生の短歌、隠れ切支丹 ( 歌集『ハートの図像』より)
    に琵琶の音を入れさせて頂きました。桜川先生とのコラボレーション嬉しかったです。


    刺激的な言葉をたくさん浴びて心の栄養補給となりました。

     

    broken image

    2017年4月19日

     

    昼夜二回レクチャー無事終了いたしました。
    今回は演奏よりレクチャーが中心でした。


    大正から昭和にかけての新聞記事から当時の琵琶介を垣間見る試みや初めて語る福岡の筑前琵琶介のことなどお話させていただきました。
    筑前琵琶について知って頂くことでこれからの演奏会でより興味をもって、また身近に筑前琵琶を感じて頂ける一助になれば嬉しいです。


    ノンストップの二時間、ご出席くださった皆さまにおつきあい頂きましたことを本当にありがたく思っています。
    「りーぶる」のスタッフの皆さま、主宰のMake Body Sense福岡のあしびゆきさんたいへんお世話になりました。

     

     

    broken image

    堀御夫妻金婚式​

    2017年4月23日

     

    金婚式おめでとうございます。
    お世話になっている堀さんの金婚式に出席させて頂きました。
     

    本日はありがたくも、お祝いの演奏を承りましたので博多の祭事と四季を唄った「博多三番叟」
    扇の的を見事に射ぬく「平家物語」の名場面「那須与一」を演奏させて頂きました。


    いつもお会いするとポケットから大量のキャンディやチョコレートなどをくださる堀さん、皆さん経験ありと見えてこの話題でも盛り上がりました。

    これからもご夫婦お元気で次はダイアモンド婚式を楽しみにしています。

     

     

    broken image

    博多どんたくパレード

    2017年5月3日

     

    昨日の天気予報では降水確率0%だったはずだったのに・・・

    2時半頃から天気急変!!!
    応援に来てくださった皆さま大丈夫だったでしょうか?


    そんな中、筑前琵琶保存会どんたく隊は奇跡的に集中豪雨やひょうにもあわず夕方までのすべての行程を無事終了、打ち上げも楽しんでまいりました。


    今年は今日感テレビの生中継にお呼び頂きましてテレビ出演もいたしました。

     

    broken image

    2017年5月11日

    筑前琵琶演奏会【筑前琵琶でめぐる博多歳時記】<櫛田神社にて>

     

    facebookで応援してくださった皆さま
    シェアして下さった皆さま
    櫛田神社まで駆けつけて下さった皆さま
    おかげさまでたくさんの義援金を集めることができました。
    ご協力本当にありがとうございました。


    熊本の復興はまだまだのところがたくさんあり待ったなしの衣食住は本当に大切なことだと思いますが、神社の復興も後回しにしていただきたくないと思います。何時でも誰でも受け入れて下さる神社は地域の方にとって私たちにとって心の支えであると思います。あるべき姿で在って頂きたいと願ってやみません。


    さて、演奏ですが、前半は「君が代」「いやさか博多」「博多三番叟」とご祝儀歌や博多の四季やお祭りの歌(櫛田神社も歌詞に入っていました)、後半は「釜掛の松」こちらは天正15年の豊臣秀吉の博多復興や町割りの頃のお話ですが、その折に櫛田神社も再建されたということなのでぴったりの選曲だったかなと思います。そして藤の花の綺麗な季節なので「官兵衛ものがたり 有岡城」より「藤の牢の場面」他、更に夏には思い出して頂きたい「元寇」最後は「博多祭り唄 山笠」で元気にお別れと、あっという間の一時間でした。
    笑顔いっぱいの演奏会となりました。

     

    ★第弐回熊本地震被災神社復興支援 義捐金奉納報告

     

     

    broken image

    福岡城西ロータリークラブ

    第53回RI加盟認証記念懇親会

    2017年5月23日

     

    第53回RI加盟認証記念懇親会にて演奏させて頂きました。

    いつもながらご縁に感謝です。


    「祇園精舎」や「官兵衛ものがたり 有岡城」を演奏させて頂きましたが、山笠にお関わりの方もいらっしゃったようで、季節の歌「博多祭り唄 山笠」が好評でした。

     

     

    broken image

    福岡市茶道文化連盟

    2017年6月5日

     

    総会後、場所を変えての懇親会です。
    本日の演奏は連盟会長様のリクエストによりまして、まずは『釜掛の松』からでした。『釜掛の松』は千利休が箱崎の浜で秀吉公に野点をしてお茶を点じた際に茶釜を松の木に掛けたという風流なお話です。

     

    演奏中の写真はございませんが、今回茶道を極められている皆さまにお聴き頂くことができて本当に嬉しい限りでした。

     

    ところで、お店にはたくさんの書や絵画が飾ってありましたが、演奏させて頂いた丁度その場所に原田観峰先生の書がありました。この特徴ある書は一目で分かります!
    観峰先生は筑前琵琶保存会の会長でいらっしゃった方で、子供の頃、目の前でサラサラと書いて下さったことを懐かしく思い出しました。家宝です!


    控え室で頂いたお抹茶とお菓子、大変美味しゅうございました。

     

     

    broken image

    第15回台湾特別講演会交流会

    2017年6月18日

     

    交流会のオープニングで演奏させて頂きました。
    年々賛同の輪が広がり交流会もたくさんの皆様がご参加されました。

    演目は「嗚呼 壮烈岩屋城」
    心を込めて演奏いたしました。


    昨年、お邪魔させて頂いた「岩屋城史の会」の会員の方々もいらっしゃっていて説明のプリントを配布してくださり、岩屋城の戦いをご存知ない方にも分かりやすく高橋紹運のことを知って頂くことができたと思います。
    小菅先生をはじめたくさんの皆さまに大変お世話になりました。
    ありがとうございました。

     

     

    broken image

    第10期 福岡歴史観光市民大学

    第2回講義「筑前琵琶を学ぶ」

    2017年7月10日

     

    講師をさせて頂き三年目になるこの講演会、
    今年も満員の受講者の皆様の前で2時間の全力講演となりました。

     

    今年は「筑前琵琶を学ぶ」というテーマを頂き
    筑前琵琶の歴史や楽器の構造、鑑賞の仕方、体験など盛りだくさんの内容を皆様に分かりやすく楽しく知っていただく時間となるようにご準備させていただきましたが、それを上回る受講者の熱心で熱い眼差しに感動いたしました。


    ご清聴 誠にありがとうございました。

     

     

    broken image

    第67回 社会を明るくする運動 推進大会

    (オープニング演奏)

    ~筑前琵琶と語り芝居の世界~

    2017年7月15日

     

    新作「走れメロス」無事終了いたしました。
    ご来場頂きました皆様、応援してくださった皆様本当にありがとうございました。

     

    初演はいつも以上に緊張しますし、新たな試みもたくさん織り込んでいましたので実はドキドキの30分間でした。
    久しぶりに岩城朋子さんとの新作でしたが、これまでの共演の経験から、お互いのことが分かっているので打ち合わせや練習も本当に楽しかったです。その先の何かを追及できる楽しさを味わうことができる唯一無二の相棒です。


    今回の公演で感動したことのもうひとつがこちらのホールのスタッフさん。昨年も素敵な照明で心に残っていたのですが、今回台本を持って打ち合わせに伺った日、既に太宰治の「走れメロス」を読み返していてくださっていたこと。そして今日の本番を最高の照明と音響を準備してくださったこと。本当に嬉しかったです。
    もちろん主催の保護司の皆様のご尽力他、かわいい中学生のアナウンスも微笑ましくて今年も大盛会でした。
    本講演の工藤先生のお話も引き込まれる内容で控え室のモニターでばっちり拝聴させて頂きました。


    帰りには、このたびの豪雨被災者に対する募金にも参加させて頂き本当に充実の一日となりました。

     

    --------------------------------------------------

    ■演目:「走れメロス」

     <筑前琵琶 寺田蝶美/語り芝居 岩城朋子>

    ■場所:「さんあいホール」筑紫野市生涯学習センター2階

    ■主催:筑紫保護区保護司会筑紫野支部

    --------------------------------------------------

     

     

    broken image

    2017年7月17日

     

    プロのミュージシャンを目指す皆さんの前で演奏と講演をさせて頂きました。今回は調絃や奏法についてなどを詳しくお伝えいたしました。


    作曲、ギター、ベース、ボーカルなど目標は様々ですが皆さんが演奏と作曲、レコーディングを学べるようなカリキュラムになっているそう。少人数制で一人一人の個性を大切に育てていらっしゃるところも素晴らしい。今回、学院長である松浦義和先生にお声かけ頂きましたが、生徒に対する熱意がひしひしと伝わってきました。


    それにしても将来の夢があるって素晴らしいですね。皆さん熱心に聞いてくださいましたし、終了後も琵琶を囲んで弾いてみたりと積極的でした。楽器が好きなんだなぁとも感じました。
    この中から将来有名アーティストが誕生するかもと思うと楽しみです。そして、いつか一緒に演奏できると嬉しいです。

     

     

    broken image

    阿蘇 金剛宝寺

    夏季大祭「夏の火まつりin金剛宝寺」

    ~筑前琵琶奉納~

    2017年7 月30日

     

    福岡から高速で玖珠インターまで玖珠の市街を通り、覚えきれない数々の温泉地と急カーブを抜けるといつの間にか緑が美しい山の中。金剛宝寺さんは阿蘇くじゅう国立公園の中にあり大地を感じることができる素敵なお寺でした。中でも永代供養のお墓、天空陵は私のイメージするお墓とは全然違っていてびっくりしました。まさに大地に還るという感じです。

     

    さて、今日はこちらの夏の大祭にて演奏でした。
    直前に大きな傘を立てていただいたのと、気持ち良い風のおかげであっという間の1時間、古典曲から現代曲まで全部で10曲でした。
    お客様は大きな木の下などに座られていて、1曲ずつたくさんの拍手をくださり本当に感謝でした。

    セミの合唱とトンボたちのダンスとの共演、久しぶりの野外演奏でした。

     

    --------------------------------------------------

    えんむすびの寺 真言宗 金剛宝寺

     熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本6325-9

     TEL 0967-44-0708

    --------------------------------------------------

     

    broken image

    白駒妃登美さん祝賀懇親会

    2017年8月5日

     

    今日はおめでたいお席で演奏させて頂きました。

    博多の歴女こと白駒妃登美さんの会社「ことほぎ」さんは今年創立五周年とのことで日本各地から熱いファンの方々が駆け付けて講演会からの懇親会!

     

    此処、古材の森で共演させて頂いたことのある私も白駒さんの聴く人を惹き付け魅了するお話は体験済み!
    素敵な会となりました。

     

    本日の演目は「天晴 曲垣平九郎」
    おめでたいお席、そしてますますの発展を祈念して演奏させて頂きました。
    その後はラジオの公開録音も行われたりしてさらに賑やか♪
    白駒さん おめでとうございます。

     

    --------------------------------------------------

    ■古材の森

    福岡県糸島市前原中央3丁目18-15
    TEL 092-321-4717

    --------------------------------------------------

     

     

    broken image

    2017年8月26日

     

    少し心配されたお天気ですが雨もあがり良いお天気になりました。たくさんのスケジュールでしたが全て執り行われました。

     

    さて、今年も『照福院殿光姫さま』を奉納演奏させて頂きましたが、さらに筑前琵琶がもう一曲、鶴 陽満里の演奏デビュー『一寸法師』を伴奏演奏させて頂きました。
    もはや母親の心境でこちらがドキドキでしたが無事一曲歌い切ってくれました。
    お客さまにも大変お喜び頂き今日一番の拍手を頂きました。
    ありがたい初演奏となりました。


    鶴 陽満里 次回の演奏は9月16日(土)16時から博多駅前にて無料です!応援よろしくお願いいたします。

     

    --------------------------------------------------

    圓應寺

     福岡市中央区大手門3-1-7

     092-761-1454/info@ennouji.or.jp

    --------------------------------------------------

     

     

    broken image

    福岡女学院大学天神サテライト

    市民講座

    【夏学期】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』弾き語り

    2017年8月29日

     

    ■講 師

     橋口 隆文(元福岡女学院中高 教諭)
     寺田 蝶美(特別ゲスト:筑前琵琶奏者)

     

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』より「さそりの火」初演いたしました!

    高校の恩師、そして宮沢賢治をこよなく愛する橋口先生の市民講座にお招き頂き、演奏させて頂きました。
    宮沢賢治ファンは、やはり多し!!

     

    さて、小さな一匹のさそりを擬人化してストーリーは展開します。
    〜ある日さそりは、いたちに追いかけられて逃げているうちに間違って井戸に落ちてしまい、そこから上ってくることはついに叶いませんでした。
    薄れ行く意識の中でさそりは猛烈に後悔します。このように空しく無くなる命ならばいっそいたちの日一日の糧となれば良かった。誰かの幸のために自分の命が役に立つことこそ自分の本望であったのに・・・。
    不思議なことにその時さそりの体は真っ赤にひかり、闇を照すひかりとなって天に上って行きいつまでも燃え続けのであった〜

     

    琵琶でさそりの気持ちを語ろうとは〜。
    でもさそりの考えの中にこそ宮沢賢治の思いがたくさん描かれていました。

    いたちに追いかけられて焦り逃げるさそり、
    井戸に落ちるさそり、
    天に上っていくひかり、
    瞬く星の様子などを琵琶の音で表現してみました。

     

    -----------------------------------------

     福岡女学院大学天神サテライト

     福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル9階
     TEL:092-715-2718
     FAX:092-715-2719

     

     

    broken image

    2017年9月21日

     

    大変光栄な祝賀演奏をさせて頂きました。

    本日の受賞式には秋篠宮殿下同妃殿下がご臨席されました。市長のご挨拶に続き、秋篠宮殿下のお言葉でしたが、被災地を案ずる優しいお言葉から始まりました。

    さて、私にとって注目は芸術文化賞受賞のカンボジアのコン・ナイ氏。
    初めて目にするチャパイという楽器、
    そしてチャパイは琵琶と同じく弾き語りによる演奏。旋律歌詞ともにその場にあわせて作られるとのこと。
    本日の演奏も受賞式用のオリジナルなのだそうです。そしてワクワクの演奏が始まって本当にびっくりでした。
    言葉は分からないですが、語りもチャパイの演奏も琵琶に似ている!!
    舞台袖から聴き入りました。
    世界にはまだまだ知らない事がいっぱいあるんだ〜としみじみ感じた瞬間でした。
    私の演奏はコン・ナイ氏の演奏の直後でしたが会場の一番前でお聴きくださったコン・ナイ氏のご感想、伺ってみたかったです。

    秋篠宮同妃両殿下に私の演奏をお聴き頂きましたこと、本当に大変光栄でした。
    これを励みに益々精進しなければと思います。

     

    -----------------------------------------
    ■場所:アクロスシンフォニーホール

     

     

    broken image

    筑前琵琶と語り芝居ライブ

    <銀座シャンソニエ蛙たち>

    2017年9月30日

     

    50年以上の歴史がある銀座のシャンソニエにての渾身のライブ、無事終了いたしました。
    リニューアルされたばかりの会場は段差をつけるなど工夫されており、お客様お一人お一人のお顔が演奏しながらはっきりと伺えました。すてきなお客様に囲まれてとても幸せでした。


    さて、演目は
    イザナギイザナミの国生み物語
    平家物語〜「祇園精舎」「敦盛」「那須与一」「壇ノ浦」
    元禄赤穂伝〜吉良邸討ち入りの件〜
    語り芝居の岩城朋子さんとふたり、二時間のライブを全力で務めさせて頂きました。分かりやすく皆さまに伝わりますように〜と工夫重ねておりますが、今回は知っているようで知らない「元禄赤穂伝」のお話を岩城さんに瓦版屋に扮して頂きレクチャーいたしました。
    衣装替えのサプライズもありました!
    お客様の笑い声が何度も聞こえ、普段の琵琶演奏会ではなかなかない「赤穂伝」となりました。きっと楽しんでいただけたことと思います。

     

    ご来場くださった皆さま、応援してくださった皆さま、蛙たちの皆さまそして主催してくださった牧田様本当にありがとうございました。

     

    --------------------------------------------------

    ■会 場 銀座シャンソニエ蛙たち

     東京都中央区銀座西7-2先コリドー街

     TEL 03-3571-4417

     

     

    broken image

    平成29年 茶の湯文化の町 天神市民茶会

    2017年10月1~5日

     

    天神市民茶会大盛会!

    10月1日〜5日までの5日間で3000人を越えるお客様でした。
    各流派の方々のご尽力も大きいことながら、茶道を愛する方々がこんなにもたくさんいらっしゃるのかとしみじみ感じました。

     

    演奏させて頂いた野点のお席はお人形のお陰もあってかとても人気でした。毎日違う流派のお点前を拝見させて頂きながらの演奏はとても勉強になりました。

     

    ご来場頂きました皆さま、本当にありがとうございました。ゆっくりお話できずとても残念でしたが久しぶりに皆さまのお元気なお顔を拝することができて嬉しかったです。

     

    「釜掛の松」は今年の作品ですが、何度も演奏させて頂く機会を頂き感謝です。

     

    --------------------------------------------------

    ■場所 福岡天神 三越9階 催場

     

    ・主催 福岡市茶道文化連盟

    ・後援 株式会社岩田屋三越

    ・協賛 芦屋釜の里

     

     

    broken image

    株式会社岡野

    創業120周年記念式典

    2017年10月11日


    おめでとうございます!

    博多織元岡野さんの120周年の記念祝賀会にて演奏させていただきました。

    会場は聖福寺。
    ということで私のお気に入りの帯、「千年工房」さんの博多織の帯、総浮本袋帯にてお伺いさせていただきました。博多織の帯はキュッと締まり何とも気持ちがよくて着ごごち最高の帯です。献上柄は飽きのこない万能柄ですが、最近は色々な種類も増えて拝見するだけでも楽しいです。
    博多リバレインに「千年工房」を出店された時にも祝賀演奏をさせていただきましたが今回もお声かけ頂き大変光栄でした。
    GINZA SIXにも出店され、スカーフ制作など続々と新しい試みもされており、岡野さんは世界を視野にますます発展を続けていらっしゃいます。
    世界に誇れる博多の「博多織」です。

     

    broken image

    福岡女学院天神サテライト市民講座【秋学期】

    女性リーダー特別講座 この人に聞く!~新しい扉を開いた女性たち~

    2017年10月14日

     

    歌人で福岡女学院准教授
    そして恩師で先輩でもある
    桜川冴子先生が聞き手という有難い講座
    無事終了いたしました。

    初めの曲『平家物語』の「敦盛」で一列目の受講者が涙を流され驚きましたが『平家物語』からはもう一曲「那須与一」を演奏。

    ちょっと緊張だった桜川先生との対談でしたがご質問にもこたえられたと思います。良かったです。

    そして『釜掛の松』は史跡の場所について受講の皆さまと確認しあったり、『濡衣物語』は言葉の発生について理解を深め、この曲制作の経緯をお話したり、「官兵衛ものがたり〜有岡城」は桜川先生に解説を朗読頂くなど90分間盛りだくさんの講座となりました。

    まだまだこれからですが、今の私を見て聴いて頂けたかなと思います。
    たくさんの応援のお言葉を直接かけて頂き、本当に励みになりました。感謝です!

     

    --------------------------------------------------

     福岡女学院大学天神サテライト

     福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル9階
     TEL:092-715-2718
     FAX:092-715-2719

     

     

    broken image

    黒田藩 御用窯高取焼味楽窯
    西皿山開窯300年記念祝賀会

    2017年10月14日

     

    亀井味楽先生、ご関係の皆さま
    本当におめでとうございます!

     

    亀井味楽先生そして味楽窯を愛する方々が大勢お集まりになり盛大な会となりました。
    そのような中、光栄にも筑前琵琶の祝賀演奏をさせて頂きました。曲目は「釜掛の松」「那須与一」の二曲を抜粋にて。

    茶道関係の皆さまが多く参集されており、先日の天神茶会に引き続きの再会となり嬉しいひとときとなりました。
    高取焼味楽窯への賞賛と応援、そしてますますの期待に溢れた素晴らしい会でした。

     

     

    broken image

    野村望東尼生誕祭​

    2017年10月17日

     

    たくさんのご来場を賜り心より御礼申し上げます!

    野村望東尼をご存知ですか?
    勤王の母と言われ幕末の世に生きた志士たちを支えたことで知られていますが、生誕の地は福岡市中央区赤坂(浦辺先生によると六本木3丁目近く)とのことです。
    「面白きこともなき世・・・」の和歌が有名ですが、たくさんの和歌を詠んでいることに驚きます。彼女の和歌を通して当時の事や心情がよく伝わってきますし、その和歌は今の私たちにもとても分かりやすく共感できるものです。強く優しく詠まれた和歌は女性ならではの視点で素晴らしいです!


    さて、今回は「和歌で綴る野村望東尼」と題してオープニングで演奏させて頂きました。私の好きな望東尼の和歌4種とともに初めて望東尼に出会う方にも分かりやすい歌詞にいたしました。
    それから郷土歴史家の浦辺登先生の「野村望東尼の生涯から何を学ぶか」の講演
    わこさんの表現舞台と続き
    最後に再登場させて頂き「西郷隆盛」を演奏いたしました。

    今回は新作発表と久しぶりに演奏する曲でしたが何とか無事に務めさせて頂きました。
    主催、スタッフの皆さまには大変お世話になりました。本当に感謝です。

    終演後は直会♪
    こちらも、大盛況で知人多数〜
    楽しいひとときでした。
    鳥飼八幡神社の穏やかな秋の夜を感じながら帰路につきました。

     

     

    broken image

    博多灯明ウォッチング2017

    2017年10月21日

     

    今年の東長寺のお庭の灯明のテーマはなんと「筑前琵琶」でした。
    ということで筑前琵琶の演奏をお聞き頂きながら灯明地上絵をお楽しみ頂きました。
    ご来場の皆さんは博多発祥の筑前琵琶をしっかりと記憶にとどめてくださったことと思います。
    裏千家博多青年部の皆さまによるお抹茶席も大盛況、私も頂きました。

     

    琵琶を絵に書くのはなかなか難しいものですが福岡大学の学生さん方、とても素敵に地上絵を作ってくださり本当に嬉しかったです。
    準備中には降っていた雨もあがり澄んだ空気の東長寺は時間が経つごとに幻想的になっていきました。

     

    --------------------------------------------------

    ■東長寺

     福岡市博多区御供所町2−4 

     

     

    broken image

    小笹公民館開館50周年記念
    小笹公民館フェスタ​

    2017年10月22日

     

    博多の語り部である岡部定一郎先生ナビゲーターによる
    「福岡市の伝統芸能を訪ねる」にて演奏させて頂きました。

     

    筑前琵琶演奏のほかは
    博多仁和加振興会社中による博多仁和加
    博多那能津会社中による博多古謡
    と楽しく賑やかで華やかな会となりました。

     

    岡部先生の「博多語り」はお詳しいだけではなく博多愛に溢れていてあたたかいです!

     

     

    broken image

    福岡文化連盟

    藝術舞台2017「心踊る 心奏でる

    2017年10月29日

     

    週末にまた悪天候となりましたが、たくさんのご来場を頂きまして無事に終了いたしました。ご来場頂きました皆さま、応援頂きました皆さまに心より御礼申し上げます。
    今回は「舟弁慶」を演奏させて頂きました。

     

    --------------------------------------------------

    ■会場 福岡市民会館 大ホール

     福岡県福岡市中央区天神5丁目1番23号

     

     

    broken image

    筑前琵琶保存会 第53回演奏会

    ~宙にひびく琵琶の歌~

    2017年11月11日

     

    新作「桧原桜」を初演いたしました。

    「花かげの物語」の著者であり、桜の樹の伐採の延期を願う思いを詠まれ色紙を樹に結んだ土居善胤さんがご来場くださいました。


    会場には市の職員だった方、桧原桜公園のお近くにお住まいの方、新聞記事を手に来られた方など桜を愛する方々も参集され、終演後には「桧原桜が喜んでいますよ」とのお言葉をたくさん頂きました。

     

    白坂先生の大鼓がすばらしくて特に曲の最後の場面の筑前琵琶との掛け合いとなる演奏「桜花の季(はなのとき)」は好評でした。大鼓ファンがきっと増えたと思います!

    ご来場頂きました皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。

     

    --------------------------------------------------

    ■『桧原桜』

     原作:土居善胤「花かげの物語」

     作詞 / 曲 / 演奏:寺田蝶美

     大鼓:白坂保行

    ■会場 大濠公園能楽堂

     福岡市中央区大濠公園1-5

     

     

    broken image

    第25回ふくおか県民文化祭2017

    西の都 秋の彩祭~和に集う~

    2017年11月18日

     

    万代に 年は来経とも
    梅の花
    絶ゆることなく 咲きわたるべし
    (筑前介佐氏子首)

     

    西の都 秋の彩祭オープニング!

    太宰府市総合体育館とびうめアリーナで開催されたイベントのオープニングに選んだ和歌です。

    天平二年正月、太宰の帥であった大伴旅人が三十人ばかりの客人を招いて催した「観梅の宴」において詠まれた三十二首の和歌の中の一首です。詠み人は佐氏子首。

     

    この和歌を含む筑前琵琶演奏「太宰府梅歌」に合わせて筑紫女学園大学の書道部うめっ子の皆さんに書道パフォーマンスをして頂き、書き終わった直後にこの大きな作品を吊り上げて、一日ステージに飾ろうという趣向でした。

    色々心配でしたが見事うまく上がりまして客席の一番後ろで責任者の方がガッツポーズをしていらっしゃるのが見えました!

     

    --------------------------------------------------

    ■会場 太宰府市総合体育館とびうめアリーナ(福岡県太宰府市向佐野21番地2)

    ■主催 ふくおか県民文化祭、福岡県実行委員会 他

     

     

    broken image

    てつかるコンサート Vol.048
    寺田蝶美による筑前琵琶~幽玄の調べ~

    「筑紫路情話」

    2017年11月19日

     

    今年もてつかるコンサートへ
    今年は「宝満山讃歌」「苅萱物語」「嗚呼壮烈岩屋城」の太宰府の曲に加えて新曲二曲を演奏させて頂きました。

     

    「武蔵寺伝説 藤原虎麿」
    武蔵寺は天拝山の麓(福岡県筑紫野市)にある九州最古の仏蹟。山号は「椿花山」

    「武蔵寺縁起」によると・・・
    天智天武の帝に仕えた虎麿はやがて力を持ち、地域を治めるようになりました。ある時夜毎に妖しい光が現れて人々を怖がられせていることを知り退治しました。その夜夢にてお告げを受け、翌朝放った矢を探しに行くと大きな椿の樹に刺さっていました。御神木と知った虎麿はお告げ通りに仏像や武蔵寺を建立することになりました。

     

    「太宰府梅歌」
    前日にあったイベント「西の都 秋の彩祭」で筑紫女学園大学の書道パフォーマンスに合わせて演奏した曲。天平二年に大伴旅人が開催した観梅の宴にて参集者により詠まれた和歌三十二首より二首を取り上げ作品としました。

     

    「筑紫野の新しい曲を」とお声を頂き「武蔵寺」の曲に至りましたが「宝満山讃歌」の演奏後に森弘子先生より宝満山は太宰府筑紫野にまたがる山であり、筑紫野市側からの眺めもまた素晴らしいこと、地域の皆さんにとても大切に思われていることなどをお話頂きました。
    今はそれぞれの市として行政では別れていますが大きな一つの地域として捉えることが大切だと再確認いたしました。


    満員のご来場を頂き只々感謝ばかりです。
    企画してくださった田中さん、今年もお世話になり感謝いたしております。第二部の懇親会もバージョンアップしていて驚きました。
    皆さまと地域の歴史に思いを馳せる時間となりました。

     

    --------------------------------------------------

    ■主催:てつおんじの〈ふるさと夢広場〉

     

     

    broken image

    油機エンジニアリング株式会社

    新北九州営業所・北九州工場 会所式

    2017年11月25日

     

    久しぶりに北九州へ!

    いつも大変お世話になっている牧田さんが会長の油機エンジニアリング株式会社様の新北九州営業所・北九州工場会所式で祝賀演奏させていただきました。

     

    曲目は先日「桧原桜」の演奏でお世話になった大鼓の白坂先生にお願いして「桧原桜」より「桜花の季」、そして小倉ということで「純情無法松」を琵琶と太鼓にての二曲。ご当地の演目、無法松はお客様に大変喜ばれました。

    たくさんの皆さまに祝福され笑顔溢れる素晴らしい会所式でした。ますますのご発展を祈念して心を込めて演奏させて頂きました。

     

     

    broken image

    会場 松楠居

    2017年12月14日

     

    寒い中たくさんの方にご来場を頂きまして御礼申し上げます。
    応援頂きました皆さま、ありがとうございました。


    当日会場入りして松楠居さんの素晴らしいご準備に驚くことがいっぱいでした。
    床の間に美しく飾られた生花!
    さらにその上方のオブジェ!?はCHOBI BIWANIGHTとなっています。
    お茶菓子は「義士の本懐」という赤穂の塩を使った梅入りの黒糖。ご来場の皆さまにお配り下さっていました。

    そしてあったか〜い床暖房!ありがたかったです。

    古材の森の有田さんの地図を使った説明は分かりやすく私も勉強になりました。掛け軸も前原より持ってきて頂き感謝でした。

     

    --------------------------------------------------

    ■演目:「元禄赤穂伝〜吉良邸討入りの件」・「八百屋お七」・「天晴 曲垣平九郎」

    ■会 場 : 松楠居(福岡市中央区大名2-1-16)

     

     

    broken image

    会場 古材の森

    2017年12月16日

     

    寒い日となりましたがご予約の皆さまご来場くださいまして本当に感謝でした。
    前日が討入りの日だった「元禄赤穂伝〜吉良邸討入りの件」に始まり舞踊を意識して作曲した「八百屋お七」、最後は爽快に新年をお迎え頂きたく「天晴 曲垣 平九郎」
    曲の間には、作曲の経緯や解説をお話したり、現地取材の折の写真を見て頂いたりしました。
    「古材の森」の店長である有田さんは古地図や写真で分かりやすく江戸解説、皆さん江戸についてちょっと詳しくなりました!

     

    演奏後は、「唐津街道御膳」を頂きました。
    帆掛け船の紋が入った素晴らしいお膳!
    当時の献立を元に創作再現のお献立!
    有田店長のよく分かる説明!
    で体験型のお食事会となりました!!
    牧田会長やご来場の皆さまとゆっくりお話できて楽しかったです。

     

    --------------------------------------------------

    ■演目:「元禄赤穂伝〜吉良邸討入りの件」・「八百屋お七」・「天晴 曲垣平九郎」

    ■会 場 : 古材の森(糸島市前原中央3-18-15)

     

     

    broken image

    蝶美忘年会

    2017年12月26日

     

    今年も忘年会をさせて頂きました。
    一年の活動を振り返る良い時間となりました。歳末のお忙しい中たくさんの方々にご臨席ご声援を賜り感謝ばかりです。
    新作の「桧原桜」を演奏させて頂きました。